過去の記事

アリは以前、軍隊に所属していた。
陸軍だったアリは海軍に憧れていた。海を旅してきた者たちの話をいつも真剣に聞いていた。アリはいつか除隊して、世界を旅して回ることを夢見ていた。
アリは軍隊に馴染めなかった。集団生活はそれなりにこなす事はできた。仲間たちとの共同作業も率先して行った。老衰したトノサマバッタを運ぶ任務の指揮官を任されたこともあった。だが時折、無謀な戦闘も行われていた。長期に渡る終わりの見えない戦い。スズメバチの巣を襲い、何百匹もの繭を略奪する作戦には二度と加わりたくなかった。
...

Crossing Lines というインターナショナル・ポイエーシス・ウェブサイトで紹介されているサウンドポエトリーについて、レビューします。このサイトは、英語と日本語、視覚詩(ヴィジュアルポエトリー)や音声詩(サウンドポエトリー)、写真やアート作品など、詩のいろいろなスタイルが実験されています。そしてサウンドポエトリーは文学と音楽を橋渡しするもので、言語の意味や構文よりは音そのものを楽しみます。目や耳に直接訴えかける感覚を大事にする視覚詩と音声詩は、言葉の意味を越境する仕掛けです。
...

「詩人が書けば詩」の僕と「詩を書かなくては詩人になれない」人々との間には、ばーっと広がる11次元の宇宙があったので報告書を書くことにしました。...

還暦少年と
60歳の誕生日のイベントにタイトルを付けたが
少年というか子どもだと思う
子ども扱いに甘んじている
古くなった家の修繕を今年したが
俺に一切相談はなかった
両親が勝手にしている
まあ金を出すのも両親だが
家の呼び鈴が押されて誰もいなかったから
玄関から外に出たら
外にいた父親に
外に出るなと一喝された
外で人に見られると何を言われるかわからないと
平日の昼間だから
透明人間にならないといけない
母親がやっている草むしりも手伝いできない
息子は基本外に出ないほうが都合がいいようだ
家のすべてを両親がやっている
俺の出る幕はない
意見も求められない
甥っ子に何も渡したことがない
誕生日のプレゼントとか
班になっている家の集団でやる草刈りも
高齢の両親のどちらかが行っていた
俺が行くという発想はないようだ
...

今日は4:00に起き
自分が住んでいるわけではない街のゴミ収集バイト
いわゆる仕事はじめ
まあこの人生を仕事だと捉えれば
俺の仕事始めは
1989年の8月21日で
この日から一日も休んでいない
だからどーしたーーー

究極Q太郎さんの詩についてこういう感想はなさそうなので、わたしだけの感覚かもしれませんが、究極さんの詩を読みながら、わたしは理由のはっきりしないもどかしさを感じてきました。この感覚があることで、さらに詩に世界に惹きつけられる。そういう種類のものです。
これはなんだろうと、かねてから首を傾げていたのですが、この感想文を書くにあたって、改めて考えてみることにしました。
そして思い当たったのが、稲垣足穂がつまらない小説を批評するのに使っていたという「懐かしいものがなにもないじゃないか」という言葉です。(これは関西弁で言われていたようですが、インチキ関西弁にならないように東京の言葉で書きました)
...

大人になれば
バブルの頃に流行った
Maxmaraの100万超えの
ギンギンのテディコートを
自分の給料で
普通に買えるようになると思っていた

けれどもそんな未来は訪れず
郊外に等間隔に並ぶ
ハードオフやセカストで
好きなブランドの新品タグ付きの
ワンピースを見つけては
喜んで着ている
靴は大体木更津アウトレット
好きな服の系統も価格帯も
一生LUMINEで止まっている

節約している専業主婦の友達も
子供にお金がかかるから
自分の服はメルカリで買うと言っていた

幸せの形が変わったといえばそうだろう
だけど何となく寂しい


頬にうける心地よい風が、アリの思い出を呼び覚ます。懐かしく優しい記憶への旅。あの頃の時間の流れと、今の時間の流れが、同一線上にあるとは思えない。

白いシャツがよく似合うので
正義の白T少女と呼んだりした
きみはわらっていた
ぴんくの人喰い熊の血飛沫Tシャツも
ひがん花の絵を私が描いたTシャツも
白を選んだ
きみは

露骨なほどに裸にされた深い谷間を見上げるアリは、逆さまの体勢のまま、期待と不安の狭間をくぐり抜けていく。
陽射しは午後になっても衰えることはなく、烈しい炎のむちを足元に打ちつける。アリはかろうじて火の粉をかわし、ロープに敷かれた一本道、アリの子一匹通れるほどの隙間を歩いていく。それは陰影の最も濃い部分、無重力の虹の橋。
遠くで呼笛が鳴り響く。鋭いくちばしをもつ瑠璃色の怪鳥が喉を震わせる。
「この限りある我が歌声を、無駄に終わらせたりはしない」
危ういほどに澄んだ目をした恋人は、鳴き方さえも思い出せないまま、湖の対岸へと旅立っていく。その恋人を想うかのように、瑠璃色の怪鳥は喉を震わせてアリアを歌う。
...

そうはいってもこの数日はとても忙しかった。クリスマス商戦に強力な追い風になる寒波がやってきて、勤め先では雪遊びのそりや雪合戦のたまを作る器具まで売れているので、普段はオフィスワークに従事しているわたしも、倉庫で商品の入った段ボールを運ぶことがある。通路の狭い倉庫だから、社員もバイトも総出のバケツリレーでどんどん運ぶ。昨日は、中国人の女性上司Rさんと並んで。Rさんはわたしより10歳ほど若く、中国語/ほぼ完璧な日本語/そして英語を話すトリリンガル、それでいて偉ぶらず、時折失礼なバイトが彼女の母国の悪口を言ってもおおらかに笑いにして返す。自虐とは違う、なんというか、大陸が育んだ優しさが漂っている人。段ボールを手渡しながらRさんに、「バケツリレーって変な日本語ですよねぇ」と言ったら、うん、マニ...

この「抒情詩の惑星」の湯原昌泰から招待を受けて「晴天の詩学」を2022年から23年にかけて連載してきた。とても楽しく書いていたのだが、23年の10月に突然自ら終止符を打った。それはひとつには当時執筆中だった『平成詩史論』の仕上げに集中しなければならないためだった。だがそれ以上に表面をなぞるような詩学に限界を感じたからでもあった。表面をなぞる、というのは負の意味で言うのではなく、自分自身でそのように望んだのだ。しかし、そのぺらっちい書法ではどうにもどん詰まりが来るような予感がしたし、また近現代詩の研究者としてもう少し掘り下げたところにすすんでゆきたい、という思いも生まれていた。

装丁がシンプルで美しい。手に取った感じがデイライトdaylightであり、ディライトdelightだ。詩集タイトルの英文表記は「tomei delight」なので喜びの意味が大きいが、背景には日の光の恩恵があるはずだ。カバーから数ミリだけ覗く表紙の銀色の輝き、トランスペアレントシートの帯から透けて見えるカバーに印刷された抽象画、強弱のあるグレーのヴァリエーションによる文字。禁欲的なたたずまいの豊穣さを予感させる。
...

小さな痛みがアリの意識を呼び覚ます。
拡散された苦痛がアリの裸体をむさぼりだす。皮膚を焼きつける灼熱の陽光、手足が燃えているような感覚。耳鳴り、渇いた喉、頭痛、顎がちぎれそうなほど痛い。
朦朧とした意識の中で、アリは吊橋に張られたロープの産毛に噛みついてぶら下がっていることに気づく。
ロープの上に這いあがるアリは、自分の身体が徐々にマッシュルームによる呪縛から解放されていくのを感じる。
静かに息を吐き、呼吸をととのえる。空は目が眩むほどに晴れ渡っている。アリは暑さをしのぐためにロープの裏側に回り込む。
ちょっとした日陰なのに、そこは冷んやりとした空気に包まれている。逆さまになったアリの頭上には、むき出しの裸岩、巨大な弓形の岩山、峡谷が大きな屋根のようにそびえている。
...

私をくいとめて
死にかけのよぼよぼを
今だけは介護してくれ
PS5pro級の優しさをプレゼントしてくれよ
そうしたら私が元気になったとき
あなたがよぼよぼなら
私はソフトもつけて
PS5proを送りつける
あなたが元気になったとき
一緒にプレイしよう
全てのゲームはここに集まる
ほとんどの人が手に入れられない
世界で1番楽しいゲーム機
最新のゲームを協力プレイしよう

この「零れ落ちたもの」という原稿ついて、改めて説明を加えておきます。(連載途中から読まれる方もおられると思うので。) ここのテキストは、既に終了してyoutube上の「大村好位置チャンネル」で公開されている「65×25」という朗読会の中のMCで、僕が事前に下書きを書いていたけれども、時間の関係で割愛した内容のメモを公けにしたものです。
次の話題は、妻との会話から生まれたものです。性的な内容を含んでいるので、不快感をおぼえる方がおられた場合は、申し訳ないと思っています。



------------



MC 3 この話はどこに入れようか? (この話を入れるために、朗読する詩作品を3作にしようか? 時間は長くなるけれど。)

一つ全国の良い子に大切な事を教えて上げるね?

「サンタさんっているの?」

いるよ

あのね、この人口増加でサンタさんとトナカイは数十年にも渡って慢性的な人手不足に悩まされていたの

そこで今の一万円札の渋沢栄一にそっくりの竹中平蔵がサンタさんから業務委託してもらってパパやママと契約してプレゼントを君にとどけているんだ

これが現実

パパやママは守秘義務の書類に判子を押しているから、家族とはいえ君には本当の事が言えないんだよ


おじさんには子供がいないからパソナとは契約していないんだ

だから守秘義務は無い

サンタさんは存在しているよ、本当に

いるんだよ

手を胸にあててみてごらん?




難しいのは
セックスできる人は無限にいても
注意深く選ばなくてはならないこと

恋の延長線上だったり
愛の対角線上だったり
そのどちらでもないほうがよかったりすること

眠る時に見る夢と
起きてる時に見る夢は
似て非なるものであること

まぐあいと交わりと交尾と
性行と姦淫と強姦とセックスの中に
同じ動作が含まれること

善と悪の線引きがされてしまうこと

それを自分で選べないこと

意識は真実を捻じ曲げてしまうこと

生理現象の中に感情が入り混じること

ananのセックス特集を
あたしは見たことがない

そこに苦悩があること
苦悩があるという思い違いがあったこと
あたしの苦悩は誰にも見つけてもらえなかったこと
あまりに普遍的すぎて

それでも脳みそが壊れて
魂の時間が止まってしまった

ほらめんどくさい...