過去の記事

ポケットに種を入れて、一週間ずっと温めている。
「ナスやトウガラシなどの熱帯出身の野菜の種は、湿らせたガーゼに包んで体温で温めたら発芽しやすくなる」
と本で読んだので、試しにやってみているのだが、果たしてこんなんで本当にうまくいくのだろうか?

トマトはだいぶ前に育苗ポットに種を播いて陽の当たる縁側に置いているのだが、気温が低いせいか、なかなか芽が出ない。2週間近く経って最近ようやく、か細い双葉が顔を出し始めた。
去年は苗づくりに失敗した夏野菜たち、今年も先が思いやられる。

中国といえば独特の交通習慣です。
車間距離は激ちかです。
しょっちゅうぶつかっています。
私が遭遇した事故は全部で4つです。
一つ目は高速バスが高速の乗り口で間違えたらしく急ブレーキをかけました。
そしてすぐさまバックをしたら後ろに乗用車がいてぶつかってしまいました。
もう一つもバスですがこちらは路線バスです。
前の乗用車が急ブレーキを踏んだのでバスも急ブレーキを踏みました。
乗客はみな前方に吹っ飛びました。
私は真ん中あたりで立っていたのですが、結構前まで飛びました。
その時に炊飯器を抱えた人がいて、その人の上に転がってしまったので叩かれました。
吹っ飛んでこけたよりも叩かれた方がずいぶんと痛かったです。
もう一つはタクシーです。
...

まんずでっけい地震が、おきっとよう、おら、ぼんやりと神さま・仏さまの怒りでねえべかと考えちまう。
国土を世界土を世界の海を汚すでねえぞと神さま・仏さまは怒ってんでねえべか。
よくわがんねえけんじょも。でもない、そう考えた方がおらはまだ救いがあると思うない。
生きている意味も死にゆく意味もながったら、たいそうこの世界は悲しいべした。。
ただ生きているだけ。ただ死にゆくだけ。だったらこの世は虚しいべした。
ウクライナで起きていることはだない、大量虐殺つうのはない、人々の名前、生きた時間、周囲との関係、固有の記憶や歴史を消去し、死んだ数へと、膨大な死者数へとおれらをあっという間に変えちまう。これはよくねえことだべした。
...

スーパーへ行く途中の
とある信号に
しょっちゅう引っかかる
そこで見上げる
集合住宅の
4階のベランダには
カラスよけの
CDが吊るされていて
こんなのほんとに効果あるのかなって
思いながらも
ぼくは
CDの内容が
気になっていたりする
目を細めてみるけど
タイトルは
見えやしない

邦楽だろうか
洋楽だろうか
民族楽器のインストだろうか
ダイソーのクラシック名曲集だろうか
ポエトリーリーディングだろうか
その家を巣立っていった息子がかつて友だちから借りパクした一枚だろうか
何も入っていない空、だろうか
ぼくのバンドの
2ndアルバムだろうか

バンド活動したことはないけど

流星があまりにも頻く降るので傘を閉じて歩いた
旅路だと想定しながら家路を辿った
場所(space)が無い
住居(address)はあるが、家(home)ではない
旅に出るのは心だけで充分なのだ
それでもときに
木の下で眠る人生でありたいと思う
朝はランプで湯を沸かす
屈強な男に生まれついていたなら
炭鉱の奥へ入り
独りで生きることが出来るだろう
そこでは世界中の光が
私の眼に届いただろう


Реалісти будуть висміюватися
Що ви серйозно закликаєте припинити війну
Що він заперечує будь-яке застосування сили без жодного ворога чи союзника

severe.
It only comes for 4 or 5 hours a day.

A man protested by self-immolation in Mandalay,central Myanmar on February 1.His words of the protest was, "May all the public be lit for 24 hours! We will never go back to 2005+2002(the same era as around 2002 and 2005)!"

The arson attacks to people,civilian's...

昼過ぎに食料が届く。トマト缶、鯖缶、桃の缶詰に、じゃがいもが三つ。どの缶詰にも中身を示すシールがそっけなく貼られているだけで、愛想というものがない。ぼくは台所の引き出しを開けて、届いた食料を整理する。そして、パスタ麺の残量を確認し、今食べる分があることを確認する。ぼくは鍋に水を入れて火をつける。ニンニクやベーコンがあればいいんだけど......。いや、そんなことを言ったら、小麦が香るバゲットや、滑らかなモッツアレラチーズ、フレッシュな赤ワインだってほしい。食料があるだけマシだと思うべきだ。

思い通りに進めません
思い通りに飛び上がれません
思い通りに着地できません
道端の風景が思い通りだったことがありません
思い通りの光にも、思い通りの暗がりにもたどりつけず
思い通りに目を閉じることさえできないのです

ひねもす よもすがら
400nm前後のストレスにさらされて
体内時計は絶賛故障中
狂気と0.09㎜差の紙一重
沸点低め 瞬間湯沸かし怒髪天
キレる速さは30万 km/s

土砂降りの中をバスは走る
僕や知らない人を乗せて
誰の会話も聞こえやしない
みんな押し黙って心を押さえている
お気に入りのブーツも革の手袋もずぶ濡れだ
きっと今頃地下鉄は浸水しているだろう

僕がミュートしている2人が
時計がどこにも見当たらないレンタルルームで
カップヌードルに熱湯を注いで
3分ちょうどの未来の曲をハモりながら
歯槽膿漏が完治したお祝いに
舌を深く絡ませる接吻をして
薄化粧だから再会できたねって
笑い合えるのは軽いキスのとき
お湯に溶かしておいたローションはトロトロ
君の更年期に旅立つから
万引きのような手ばしこい前戯で
口から落ちたラーメンがはだかの背中をスルッと
遊びしかないのは明日のダイジェスト
楽しそうじゃなくて楽しい
隣の部屋は本気しかない
声を出したら殺すぞ
声を出して生かし合う2人にはまだ届かない
一瞬よぎるではなく一生よぎるから
ペットボトルよりペットショップは安く
スタジオアリスは深夜営業を続ける

2021年7月に大島健夫くんが音頭をとってくれ
抒情詩の惑星創刊記念朗読会を開催させてもらった
コロナ渦で人数制限を設けたが県外から足を運んで来られる方も一名ではなかった
イベント終了後に
初対面であった彼女(白犬さん)と数分話した
では詩の寄稿を待っていますね と別れた
それから一か月くらいして何も来ないので
何もこないじゃないですか?とツイッターか何かでメッセージを送ると
原稿がGmailにきた
一か月くらい俺はスルーした
その後の展開をそのままお知らせします